私が親子イベントで出会った、
ある中学生女子のリアルストーリーです。

不登校の思春期女子
ロックが救った♪親子のストーリー
娘さんは中学生のときに、
数ヶ月間 不登校になっていたそうです。
お母さんは「学校に行ってほしい」という
一心で、いろいろなことを試しました。
でも、どれも状況は変わらなかったのです。
きっかけは、“ロック”
そんなある日。
娘さんが「ロック好きかも」と言い出し…
お風呂にもスマホを持ち込んで、
ずっとロックを聴いていたんです。
お母さんはクラシック派で、ロックには
ものすごく抵抗がありました。
でも「娘が元気になるなら」と、
心を切り替えたそうです。
受け入れた先にあった変化
すると――
娘さんが、学校に行けるように
なったのです!!!
それだけでなく、
家族みんなで「ONE OK ROCK」の
ライブにも行くようになったのだとか!

親が変わると、風向きが変わる
親が
子どもが
親子関係の風向きが、
ふっと変わることってありますよ。
🔥その子にとって、
“ロック”が
“突破口”になった

実はこのお話を聞いた時、
私の心にもグッとくるものがありました。
というのも、
かめちゃん自身もROCKが大好きで、
ONE OK ROCKのライブに行ったことが
あるんです🎸
きっとその子にとってロックは、
心の奥に眠っていた想いが
“パーン”と弾けるきっかけ——
【BURST】だったんだと思います。
あなたのお子さんにとっての
“BURST”は、
何だと思いますか?
「色々やってるのに…
うちの子、やっぱり学校に行けない」
そんな悩みを抱えているママも多いと
思います。
でも、もしかしたら、
まだ見つかっていないだけかもしれません。
子どもが夢中になれる“何か”が、
学校へ行く力に変わっていくことも
あるんです。
たとえそれが自分の好みじゃなくても、
その世界を少し覗いてみる気持ちで、
見守ってみませんか?
🌈 きっかけ探し、
一緒にしていきませんか?
🌱この記事のきっかけになった
\リールはこちら/

思春期の親子関係、今こそ整えませんか?
\ほっトーク/
📣個別相談会受付中です(無料)
最後まで読んでくださったあなたに、
心からありがとう♡🐢
コメント